聞かれた際に誘導しやすいように。
こちらのツイートに飛んでもらってスレッド投稿みてください。
昨日ちょっと出てたホームユースの件で自分の会社では断られた~という話いくつか見かけたどまー実際管理する側からみればちょっとだけ作業は増えるね。— ⭕🐐💨 (@d_yagi) 2017年11月9日
使用者側というよりはホームユースライセンスを発行する側がどんな事を
やる必要があるかをざっくり書いているので会社の管理者の方に
作業負担どんなものかを見てもらうにはまあいいのかな?と。
あとはインストーラの配布方法やら。
こちらの方もスレッドで投稿されていますがメリットや導入までの流れを
記載されていてとてもわかりやすいですね。
やる必要があるかをざっくり書いているので会社の管理者の方に
作業負担どんなものかを見てもらうにはまあいいのかな?と。
あとはインストーラの配布方法やら。
弊社のケースで追記するような感じだとホームユースで使う用のインストーラをG Suite上に置いて各自に家からDownload&インストールまでしてもらって発行されるシリアル等は別途連絡って感じでやっています、昔はUSBで渡していたんですが紛失もあるので物理的なやり取りはなくしました。 pic.twitter.com/5ufwxo7w0Y— ⭕🐐💨 (@d_yagi) 2019年4月15日
こちらの方もスレッドで投稿されていますがメリットや導入までの流れを
記載されていてとてもわかりやすいですね。
会社勤めの方は皆Mayaのホームユースライセンス使いなよ!ライセンス本数分、機能制限なしのMayaが自宅学習用として使えるんだよ。無料だよ。ライセンス管理してる方に言ってみ。— マリ氏10 (@pantslabyrinth) 2019年6月11日
たまに更新されて内容が変わるので常に英語サイトチェックしておくと安心です。
今までマネージドサイトから発行でしたが最近申請サイトがこちらに変わりました